ボブログ
ボブログTV★MOVIEよりヘアカラーを特集!明日からお客さまに提案できるレシピや施術法まとめ!
今この記事を読んでいる美容師さん!あの有名美容師の方々に実際施術している姿を見たり、お店に伺ったことはありますか?
「カットならある……」
「勉強も兼ねてお客さまとして行ってみようかなと思っている」
「インスタを見ているけれど、実際はどんな人なんだろう」
実際にヘアカラーは自分のサロンやセルフで染める美容師の方は多いのではないでしょうか?ということで、今回はあの有名美容師の方々が実際にお客さまに提案しているヘアカラーを動画でお届けしようと思います!
ヘアカラーのレシピは勿論ですが、あの美容師の方々がお客さまと接するときの姿勢、どのように似合わせて提案しているのか、動画だからこそ発見できることが多いと思います!参考にしてみてくださいね。
ALBUM 桑原大貴さん★2021年提案したい!やわらかクール簡単バレイヤージュ
撮影・編集:深谷義宣(arraY2 )
必ず似合わせてお客さまにリピートしてもらえるような、寒色だけどやわらかいバレイヤージュををALBUM クリエイティブディレクターの桑原大貴(くわばらだいき)さんが提案!
ポイントとレシピ
モデル:前髪無しのボブスタイル。毛先にブリーチ履歴あり。
【塗布する際のポイント】
ゴールデンポイント付近を暗く残すことで、前髪をかきあげて重なった時に綺麗なスジ感が出てくる。サイドに従って徐々にハイライト部の比率が高くなるようにすると誰でも簡単にスジ感のあるバレイヤージュに。
レシピ①
1剤/ウエラブリーチ
2剤/OX3%
レシピ②
1剤/コレストンパーフェクト+ 8/1:8/95:s6/7:s6/68 = 1:10%:20%:10%(ウエラプロフェッショナル)
2剤/OX6%
レシピ③
1剤/コレストンパーフェクト+ 10/91:s6/7:8/95:s6/68=1:10%:20%:10%(ウエラプロフェッショナル)
2剤/OX2%
Cocoon 泰斗さん★チラホラ白髪を最小限になじませる【ぼかしハイライト】
ただの白髪染めじゃありません!最小限のブリーチ工程でデザインも楽しめるヘアカラーをCocoon銀座店 店長の泰斗(たいと)さんが提案!
ポイントとレシピ
お客さま:髪の分け目の白髪が目立ってきた。パサつきや切れ毛、うねりなどのダメージも気になる。
ポイント:ハイライトを入れる場所は「ハチ上の表面に白髪が見える部分」と「顔周り」のみ。
【チラホラ白髪をぼかすポイント】
①大きな変化は望まない。段階的に変えていく
②ハイライトは細く!
③最小限の枚数で入れる
レシピ①〈ハイライトブリーチ〉
1剤/ブリーチ120(アリミノ)
2剤/OX6%(2倍)
レシピ②〈オンカラー〉
根元
1剤/アジアンカラーフェス(リフト) 6N(ナチュラル):6G(グレイ)=1:1(アリミノ)
2剤/OX6%(等倍)
中間~毛先
1剤/アジアンカラーフェス(リフト) 10N(ナチュラル):10G(グレイ)=1:1(アリミノ)
2剤/OX6%(等倍)
BELEZA RYUSEIさん★効率最強!業界最速 1千万・RYUSEIのミルクティーラベージュ
早速真似できる!時短テク満載の動画。お客さまの思い通りのカラー仕上がりの提案と、緻密に計算されたサロンワークをBELEZA 代表 RYUSEI(りゅうせい)さんがお見せします!
ポイントとレシピ
お客さま:全頭に2~4回のブリーチ履歴。中間にピンクが強く残留している。
【塗布を時短するポイント】
①オンカラーの塗布をスムーズにし、摩擦によるダメージを防ぐため、ブリーチの水洗時にケラチン系トリートメントを使用する
②いわゆる「2回ブリーチ」は、水洗いせず塗り足することで行う
リタッチレシピ
1剤/ナプラアクセスフリーパウダーブリーチ
2剤/OX6%
※1剤と2剤の割合1:1.5
ティントオフ
1剤/ナプラアクセスフリーパウダーブリーチ
2剤/OX6%
※1剤と2剤の割合1:1.5 毛先には全量に対してクリア剤10%を追加
オンカラーレシピ
1剤/ウエラソフタッチ s6/7(ブラウン):s6/11(コバルトアッシュ):s6/8(パール):s6/68(ピンクパール)=2:0.5:0.5:1.05
2剤/OX2.8%
※1剤と2剤の割合1:1
RYUSEIさんの売り上げ1000万円達成の裏側や効率と信頼も上げる工夫が見たい方は
月刊BOB 2020年8月号 月刊BOB 2020年10月号 をチェック!
CHARLES DESSIN 黒木利光さん★白髪染め世代こそハイライト×派手カラーでハイライト&高単価提案!
編集:大野陽平
GRAY×BLEACHで「白髪染めない」白髪染め。グレイカラーでもヘアカラーが楽しめるデザインを黒木利光(くろきとしみつ)さんが提案!
ポイントとレシピ
お客様:白髪がパラパラと見え、フェイスラインの内側は特に多い。ブリーチ毛だが髪質は良い。
【塗布する際のポイント】
カラー剤を地肌に付かないように塗布する
ブリーチレシピ
1剤/ファイバープレックスパウダーブリーチ(シュワルツコフプロフェッショナル)
2剤/OX3% 1.5倍
※毛先に厚みがあるブリーチワーク。ムラになっては絶対にいけないので、ハケを左右に動かして埋めるようなイメージで塗布。横にハケを滑らすことで中に入っていく。ハイライトも同様。
オンカラーレシピ
根元
1剤/イゴラロイヤルピクサム F SA7:SA9:CBe8=1:1:2(シュワルツコフプロフェッショナル)
2剤/OX6% 等倍
全頭
クロマIDペールライラック:ピンク=9:1にパープルをピンクの1/6添加(シュワルツコフプロフェッショナル)
毛先の一部
クロマIDピンク(シュワルツコフプロフェッショナル)
シャンプー台で調整した際のカラーレシピ
フォーミュレイトイロプラスピンク(ピアセラボ):トレニージョバイピンク&クリア(デミコスメティック)=1:8
utuwa 黒須光雄さん★馴染んで、小顔。ひし形フェイスフレーミングプロセス
スタイリング:笹原亜美
衣装協力:OTOE、KINSELLA
撮影・編集:とくだ
こめかみを外したブリーチデザインでシルエットを調整し、小顔効果のあるひし形に!utuwa 黒須光雄(くろすみつお)さんが提案!
ポイントとレシピ
モデル:黒髪で全頭にパーマがかかている。毛先にブリーチ等のダメージあり。
【馴染むフェイスフレーミングにするため注意するポイント】
①ヘムラインと平行に一定の幅でブリーチすると派手過ぎてしまう
②顔周りが明るいと肌と同化して顔が大きく見えてしまう場合がある
ブリーチレシピ
1剤/ファイバープレックスブリーチ(シュワルツコフプロフェッショナル)
2剤/OX6%
※1剤と2剤の割合は1:2。追いブリーチの際には1剤と2剤の割合を1:1.5に。
オンカラーレシピ
マニックパニックアトミックターコイズ:エレクトリックアメジスト=5:1(MANIC PANIC JP)
※トリートメントで根元は8倍、毛先は20倍に薄める。
※ムラになりやすい塩基性カラーは水に邪魔されないようにドライ塗布。
REDEAL ”はんぺん”こと 中村雄樹さん★「6人同時にエアタッチ」リアルサロンワーク実況中継
動画撮影・編集:トカジショウタ(SHEER FILM)
6人全員が新規のお客さま。カウンセリングからエアタッチ施術までをREDEAL ”はんぺん”こと 中村雄樹(なかむらゆうき)さんがお見せします!
6人全員が新規のお客さまで、バレイヤージュ&エアタッチ初挑戦。それに加え、「バージン毛」「ホット系パーマの履歴あり」「なじませデザイン希望」「スジ感のあるデザイン希望」など各々の特徴や希望がある6人の新規のお客さま。
施術時間が長いぶん、エアタッチのメニュー化を躊躇してしまうサロンも多いのではないでしょうか。しかし、客単価が高くチームで施術できるエアタッチはタイムパフォーマンスが良い!実際、中村さんはタイムパフォーマンスが7000円越え。サロンで普段どのように展開しているのでしょうか。実態に迫ります!
この動画は 書籍『6人同時にエアタッチ』(髪書房刊)付録動画のダイジェスト版です。
購入はこちらから↓
お客さまやモデルのそれぞれの特徴に合わせた、ヘアスタイルの提案と施術姿が見れる動画はいかがでしたでしょうか。
コロナ前に比べ、セミナーが頻繁に開催されなかったり、足を運びにくい日々……ですがこの動画を見て少しでも、サロンワークの参考になれば幸いです。
AUTHOR /sae
^^